| Lv.153
第153回は2021年になってはじめての収録ともなりまして、テーマを「2021年期待のゲーム」についてです。去年はPS5、Xbox Series X/Sの発売がされた年となりましたが今年はその新世代ハ…
| Lv.152
第152回は2021年最初のゲームなんとか!みなさまあけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくおねがいします。さてさて今回は前回に引き続きましてアユミさん登場、3人でのおたより回です。おたよ…
| Lv.151
第151回はアユミさん登場、3人でお送りします。テーマは前回のベストゲーム2020の後編。リスナーのみなさんが選ぶベストゲームのお話をしております。2020年発売に限ったものではありませんでしたので、…
| Lv.150
第150回のテーマは今年2020年におけるベストゲーム。前回Lv.140ではPS4、XboxOneの世代を対象にしたベストゲームをテーマとしましたが、今回はハードによらず、ジャンルによらずの2020年…
| Lv.149
第149回は2020年最後のおたより回です。(今年最後ですし、アユミさんを呼ぼうとしたものの都合合わず失敗!全国のアユミさんファンのみなさま、すみません!!)おたよりはたくさんいただいておりまして、以…
| Lv.148
第148回は「育成ゲーム」をテーマに話しています。育成ゲームの定義とは?と聞かれると2人揃って明快な回答は持ち合わせていませんが、どちらかというと昔、そういうジャンル分けがあった気がするようなゲームた…
| Lv.147
第147回は「Ghost of Tsushima(ゴーストオブツシマ)」を再びテーマに話しています。今回はこへいとHARU双方がメインクエストを終えたこともあり、ネタバレありでツシマの魅力を話しており…
| Lv.146
第146回はゲストにパンダケンイチさんをお招きして、3人でのおたより回です。 普段はおたより回と言えばアユミさんでしたが、今回はパンダさんの希望もあって、おたより回をさせていただきました。パンダさんも…
| Lv.145
第145回は雑談メインでついに発売されましたPS5、XSXら新ハードのお話です。冒頭でもお話しておりますが、2人揃って買ってません笑。買ってないものですから、ネットで見かけた情報を中心に話しております…
| Lv.144
第144回は「ロボゲー」をテーマに話しています。いつも通りにゆるふわなテーマ設定となりまして、ロボが出てればいいかなくらいの選定で話しております。そして冒頭のアーマード・コアの話が長かった...超後悔…
| Lv.143
第143回は「Ghost of Tsushima(ゴーストオブツシマ)」をテーマに話しています。つい先日のLv.141みんなが選ぶ俺的ベストゲームでも多く票が投じられておりました、人気作品。珍しくこへ…
| Lv.142
第142回は先日ナヴェさんに教えてもらって少しだけ理解することができたXbox系ハードの下位互換対応、GamePassといったサービスの充実っぷり。その知識をもとにもしXbox系ハードを所有していたら…
| Lv.141
第141回は久しぶりの俺的ベストゲーム(PS4&Xbox One)後編です。今回はみなさまからのハッシュタグツイートをもとに、みなさんが選ぶベストゲームを話しております。...いやー、十三騎兵防衛圏に…
| Lv.140
第140回は久しぶりの俺的ベストゲーム。いよいよPS5やXbox Series X/Sが発売直前となりますので、現行世代のPS4も締めくくり時期なのかなと、今回は俺的ベストゲームを久々に開催しようとい…
| Lv.139
第139回はゲストにナヴェさんをお呼びして次世代機のお話です。 いえ、ほぼほぼXboxのお話をしております。というのもみなさんお察しの通り、こへいとHARUは長らくPSユーザーでXboxシリーズにつ…
| Lv.138
第138回はアユミさん登場、3人でのおたより回です。(今回は単発ポッキリ!) 冒頭のオープニングトークでもお話しておりますが、ホントは先週のスーファミソフトの話にも加わってもらう予定だったのですが、諸…
| Lv.137
第137回のテーマは「スーファミソフト」です。最近、レトロゲームの話題をしていないね?といつかのおたよりで挙がっておりましたが、言われてみればそのとおり...最近の話題ばかりになっていましたので、今回…
| Lv.136
第136回はアユミさん登場、3人でのおたより回。今回は後編です。 毎回言ってますが、おたよりたくさんいただきまして消化が追いつかない状態が続いております。それでも1つずつじっくりご紹介させていただきた…
| Lv.135
第135回はアユミさん登場、3人でのおたより回。今回は前編です。 毎回言ってますが、おたよりたくさんいただきまして消化が追いつかない状態が続いております。それでも1つずつじっくりご紹介させていただきた…
| Lv.134
第134回のテーマは「フォトモード」です。最近のゲームではフォトモードが搭載されているものが増えたなーと感じている昨今ですが、今回はゲーム内で写真を撮る、フォトモードについてお話しております。現行ハー…
| Lv.133
第133回のおたより回です。毎度紹介が遅れてしまっているとはお伝えしているとおりですが、今回ご紹介のおたよりは20年5月ごろのおたよりとなります。数ヶ月遅れはこれまでもザラでしたが、当時は緊急事態宣言…
| Lv.132
第132回のテーマは「ファーストパーティタイトル」です。果たしてこの言葉、使い方正しいのか自信ありませんが、SONY、MS、任天堂といったゲームハードを作る会社さん、そしてその傘下の会社さん、スタジオ…
| Lv.131
第131回は三大〇〇シリーズ。今回は前回に引き続き「三大行ってみたい町」をテーマに、みなさんからいただいたツイート、おたよりから町や拠点、情景についてお話させていただきました。 単純に行ってみたい、住…
| Lv.130
第130回は三大〇〇シリーズ。今回は三大行ってみたい町をテーマに、こへいとHARUがそれぞれお思い浮かべる町や拠点、情景についてお話させていただきました。 単純に行ってみたい、住んでみたいという目線で…
| Lv.129
第129回はひさびさ2人で収録の通常回。テーマはコーエーテクモ発売の「仁王」です。 そもそもは前回登場のDanさんにオススメされたことをきっかけに遊び始めましたが、ダークソウルシリーズのような手応えの…
| Lv.128
第127回、128回はゲストにDanさんを再びお招きしてのドラクエ回です。今回はドラクエ7後編。こへいとゲストDanさんのドラクエ7の思い出話です。 つい先日プレイしたボクとしては非常に楽しかった大満…
| Lv.127
第127回、128回はゲストにDanさんを再びお招きしてのドラクエ回です。今回はドラクエ7前編。前回、前々回で、ゆるぼゆるぼとおたより募集させていただきましたが、そのおたよりを紹介しつつのドラクエ7の…
| Lv.126
第126回は2月以来のアユミさん登場でひさしぶりに3人でのおたより回!今回は後編です。アユミさん不在の期間も少しずつおたより回はありましたが、それでも実はまだまだ20通以上のおたよりをためちゃってる次…
| Lv.125
第125回は2月以来のアユミさん登場でひさしぶりに3人でのおたより回!今回は前編です。アユミさん不在の期間も少しずつおたより回はありましたが、それでも実はまだまだ20通以上のおたよりをためちゃってる次…
| Lv.124
第124回は第119回で実施しようとしてほぼ時間切れとなりました「今更聞けないゲーム用語」をテーマに話しております。その際には「ナラティブ」という用語を話していましたが、今回は「メトロイドヴァニア」「…
| Lv.123
第123回は6月12日に発表されたPS5の新情報をテーマにお話ししています。発売日はあくまでホリデーシーズンとぼやかしたまま、金額は未公表、ローンチタイトルが明示されたわけでもない...不明箇所だらけ…
| Lv.122
第122回はおたより回。今回も...残念ながら今回もアユミさん不在となります。(申し訳ありません!!) 前回おたより回から引き続きかなりの量がたまってしまったおたよりたちをこへいとHARUでご紹介いた…
| Lv.121
第121回は三大〇〇シリーズ。前回に引き続き三大使ってみたい技・魔法をテーマに、今回はみなさまからのハッシュタグツイートを元にお話させていただきました。 これまでの三大○○シリーズとは異なり、重複する…
| Lv.120
第120回は三大〇〇シリーズ。今回は三大使ってみたい技・魔法をテーマに、こへいとHARUがそれぞれお思い浮かべる技・魔法についてお話させていただきました。 これまでの三大〇〇シリーズとは少し毛色の違う…
| Lv.119
第119回はとてもヘンテコな構成になりました。お話は大きく3つ。冒頭にこへいとHARUが最近遊んでいた仁王のお話。そして、こへいが先日遊んでいたNintendoSwitch版moonのお話。最後は今日…
| Lv.118
第118回はおたより回。残念ながら今回もアユミさん不在となります。(申し訳ありません!!) 前回おたより回から引き続きかなりの量がたまってしまったおたよりたちをこへいとHARUでご紹介いたします。番組…
| Lv.117
第117回は収録自体がひさしぶりとなりまして。こへいもHARUも空いた期間のゲーム話がたまってしまった次第です。そんなわけで本日は単なる雑談回、自由気ままにフリートークを行っていきます! 出演:こへい…
| Lv.116
第115回、116回はゲストにDanさんを再びお招きしてのドラクエ回です。本日は後編。番組でも何度となくドラクエの話をさせていただきましたが、ボク的には最終章、番組的には終着点、天空シリーズのお話です…
| Lv.115
第115回、116回はゲストにDanさんを再びお招きしてのドラクエ回です。今回はボク的には最終章、番組的には終着点、天空シリーズをテーマにお話させていただきます。(そして全く収まりませんで、前後編に分…
| Lv.114
第114回のテーマは「死にゲー」。お上品な言葉ではありませんが、ゲームをする人々には割と耳馴染みのある言葉かなと思います。いつものようにダークソウル、デモンズソウルの話に始まりますが、ソウルシリーズが…
| Lv.113
第113回はおたより回。今回は残念ながらアユミさん不在となりますが、かなりの量がたまってしまったおたよりたちをこへいとHARUでご紹介。いつも以上にのんびりお話しております。遠くないうちに再びおたより…
| Lv.112
第112回はゲストにDanさんをお招きしてのドラクエ回です。ボクこへいは昨年からじっくりとドラクエシリーズをプレイを続けていましたが、ドラクエ1~3の3本を無事に攻略完了し、ロトシリーズと言われる勇者…
| Lv.111
第111回はお久しぶりの三大〇〇シリーズ後半戦。今回は三大対戦ゲームをテーマにみなさまに募集させていただきました。言葉からは格闘ゲームなどを想像しがちかもしれませんが、新旧問わず対戦要素があるゲームで…
| Lv.110
第110回はお久しぶりの三大〇〇シリーズ。今回は三大対戦ゲームをテーマにみなさまに募集させていただきました。言葉からは格闘ゲームなどを想像しがちかもしれませんが、新旧問わず対戦要素があるゲームであれば…
| Lv.109
第109回は2つのテーマでお話。前半戦はキングダムハーツ3の追加DLC「ReMind」に対する感想、後半戦はPSVRを中心に、VRのおもしろそうなゲームについてお話しています。 前半は非常に歪んだ愛情…
| Lv.108
第108回は好きなデベロッパーについてをテーマにお話しております。1つのゲームにおいてもパブリッシャーとデベロッパーという2つの会社が関わっている場合が数多くあります。販売と開発が別々の会社で行われて…
| Lv.107
第107回は今年最初のおたより回、後編です。2020年最初のアユミさん登場回です。今回も濃い味のおたよりをたくさんいただきまして、みなさまありがとうございます。今年もちょこちょことおたより回を行ってい…
| Lv.106
第106回は今年最初のおたより回。2020年最初のアユミさん登場回です。今回も濃い味のおたよりをたくさんいただきまして、みなさまありがとうございます。今年もちょこちょことおたより回を行っていきますので…
| Lv.105
第105回は「NintendoSwitchのおもしろうなゲーム」がテーマです。今回もふわっとしたテーマとなりますが、Switchを購入して日の浅いこへいと未購入のHARUさん、この経験浅めの2人がこう…
| Lv.104
第104回は「ラストオブアス」がテーマです。今年5月に次回作が発売される一本でもありますが、直近でHARUさんがクリアしたこともあり、(そしてこへいはかなりの名作と思ってる)、今回のメインテーマとして…
| Lv.103
第103回は算段誤りまして2部構成。「リングフィットアドベンチャー」と「ゲーム音楽」についてお話しています。2部構成と書くと随分カッコよく聞こえますね。正しくはオープニングトークでちょっと話すつもりだ…
| Lv.102
第102回は「デス・ストランディング」をテーマとしたお話(2回戦)です。今回はネタバレありです!(結果論で言えば、ネタバレを前提で話すような内容よりもクリアした後じゃないと伝わらない空気感...という…
| Lv.101
第101回は新年の抱負というと大げさですが、2020年に遊びたいゲームってどんなものがあるだろうか?そんなことをテーマに期待している新作や崩したいなと思っている積みゲーの話をしています。前回がメモリア…
| Lv.100
第100回は2020年初回放送にして記念すべき第100回。HARUさん制作の番組ジングルも装い新たにがんばっていきたいと思います。今回のBGMはゲームボーイをイメージした曲作りだそうで、すごくそれっぽ…
| Lv.99
第99回は2019年の総決算。2週に渡って、こへいとHARUそれぞれが選ぶ2019年のベストゲームをご紹介、その後半戦です。2019年中に発売された新作の中から、そして発売は2019年ではないが今年遊…
| Lv.98
第98回は2019年の総決算。2週に渡って、こへいとHARUそれぞれが選ぶ2019年のベストゲームをご紹介です。2019年中に発売された新作の中から、そして発売は2019年ではないが今年遊んだゲームの…
| Lv.97
第97回はたいへんお久しぶり、アユミさん登場のおたより回の後編です。Lv84以来の登場となりますので、気づけば9月以来の約3ヶ月ぶりの登場!みなさま、本当におまたせいたしました。そして、おたより回も同…
| Lv.96
第96回はたいへんお久しぶり、アユミさん登場のおたより回です。Lv84以来の登場となりますので、気づけば9月以来の約3ヶ月ぶりの登場!みなさま、本当におまたせいたしました。そして、おたより回も同じく9…
| Lv.95
第95回は久しぶりに2人だけの通常回。なんだかとても久しぶりな気がしますね。そんな久しぶりな通常回のテーマは11月発売のデス・ストランディング。通称デスストです。小島秀夫監督作品でもあり世間的にも待望…
| Lv.94
第94回は前回に引き続き、Danさん(@dymlovin1)と一緒にドラゴンクエストの話をしております。前回時点で持て余す熱量、あり余る"みりょく"を持ち味にシリーズ全般に対してお話しいただきましたが…
| Lv.93
第93回はゲストをお呼びしてドラクエについて話そうという内容となります。ゲスト回自体がかなり久しぶりとなりましたが、今回は過去に「気がつけば両生類」というポッドキャストを配信されていたDanさん(@d…
| Lv.92
第92回のテーマは前回に引き続き「記憶を消してもう一度プレイしたいゲーム」です。先日開催のゲームなんとかファンフェスタにてメインテーマの1つとしてお話させていただきましたが、いただいていたおたより・メ…
| Lv.91
第91回のテーマは「記憶を消してもう一度プレイしたいゲーム」です。先日開催のゲームなんとかファンフェスタにてメインテーマの1つとしてお話させていただきましたが、いただいていたおたより・メッセージを紹介…
| Lv.90
第90回のテーマは「こへいにオススメするドラゴンクエスト」です。今回は特殊な内容となりますが、先日こへいがプレイしておりましたドラクエ5をきっかけに、ドラクエをしっかり遊ぶために次に遊ぶべきドラクエと…
| Lv.89
第89回のテーマは「パーティーゲーム」です。最近は長尺回が多いし少しゆるめなテーマにしよう!という考えでこれまで話を挙げたこともあまり無かったパーティーゲーについて話しています。厳密な定義付けがあるの…
| Lv.88
第88回のテーマは「ドラゴンクエスト5」。ドラクエ5です。この番組を聞いてくださっている方々からすれば、とてもとても今更な話題ということはわかっておりますが、ボクこへいは19年8月公開の映画「ドラゴン…
| Lv.87
第87回のテーマはこれまでと一風変わりまして、FFシリーズに登場する召喚獣たちの元ネタをトークテーマにお話します。なんのこっちゃ?と想うかもしれませんが、たとえばバハムートなど、FFシリーズに登場する…
| Lv.86
第86回のテーマはキングダムハーツシリーズのお話です。初めてかもしれないくらいの全力ネタバレ、全力感想で、キングダムハーツについて話しております。シリーズ全般を丁寧に紹介して...というのが理想論でし…
| Lv.85
第85回のテーマはTGS2019で情報公開されたゲーム情報を元にお話するTGS雑談です。新作情報自体はあまり多くなかった印象ですが、直近で発売される作品たちの続報、実機デモなどが明らかになってきました…
| Lv.84
第84回のテーマは過去最大級にストックしてしまったおたよりを大放出するために、初の3回連続おたより回です!!今回は3回目、後編となります。3回連続となったおたより回もついに今週でラスト。みなみなさま、…
| Lv.83
第83回のテーマは過去最大級にストックしてしまったおたよりを大放出するために、初の3回連続おたより回です!!今回は2回目、中編となります。正直、3回連続は胃もたれしますでしょうか?しかしながら、ボクた…
| Lv.82
第82回のテーマは過去最大級にストックしてしまったおたよりを大放出するために、初の3回連続おたより回です!!正直、3回連続は胃もたれしますでしょうか?しかしながら、ボクたちは様々なテーマが怒涛のごとく…
| Lv.81
第81回のテーマは「三大トラウマシーン」です。前回に引き続き、夏の怖い話ということでトラウマシーンをテーマに据えております。ゲームの忘れられない怖い演出・ストーリーなどトラウマシーンについて、みなさま…
| Lv.80
第80回のテーマは「三大トラウマシーン」です。今回は放送タイミングが夏ということもありますので怖い話を!という主旨でトラウマシーンをテーマに据えております。ゲームの忘れられない怖い演出・ストーリーなど…
| Lv.79
第79回は「Detroit:Become Human」と「HEAVY RAIN」がテーマです。クアンティック・ドリーム開発の2本のゲームをテーマに話しております。主題としては先日PSプラスでフリープレ…
| Lv.78
第78回は「バカゲー」と「奇ゲー」がテーマです。バカゲーはお察しのとおりかと思いますが、奇ゲーは耳馴染みのある言葉なんでしょうか?ボクこへいは聞き慣れなかったです、なにそれ状態。奇抜、奇怪なゲームとい…
| Lv.77
第77回は「積みゲー」がテーマです。ゲーム好きならば、思い当たるものもいくつかあるものと思いますが(そんなことないですか?)、最後まで遊びきらずに封じてしまったゲーム、買ったくせに遊んでもいないゲーム…
| Lv.76
第76回は「リメイクされてほしいゲーム」がテーマです。ゲーム作品においてはリメイクは当たり前のように根付いている展開方法かなと思いますが、望むものすべてがリメイクされるわけでもなく、リメイクされてほし…
| Lv.75
[オープニングトークの最後にゲームなんとか主催イベントの予告がございます、詳細未定ですがご期待ください。そしてご予定合わせをどうぞお願いします] 第75回は「映画になったゲーム」がテーマです。ゲームの…
| Lv.74
第74回はおたより回(後編)です。今回は前後編ともにやや長めに(特に後編が笑)全てはこへいがおたより総数を勘違いしていたのが原因ですが、いずれも短く収まらないボリューム満点なおたよりのおかげです。毎回…
| Lv.73
第73回はおたより回(前編)です。今回は前後編ともにやや長めに(特に後編が笑)全てはこへいがおたより総数を勘違いしていたのが原因ですが、いずれも短く収まらないボリューム満点なおたよりのおかげです。毎回…
| Lv.72
第72回はE3 2019での発表内容を受けて、何が楽しみ、何がおもしろそうとだらだらと感想を語りまくる雑談回です!残念ながら今年はSONYの不参加などイベント自体は昨年よりもトーンダウンしたような気も…
| Lv.71
第71回のテーマは前回に引き続き「三大カッコイイ敵」です。前回Lv.70からはボクたちが考える「カッコイイ敵」でしたが、今回はみなさんのハッシュタグツイートをもとに集計・選出した内容となっております。…
| Lv.70
第70回のテーマは「三大カッコイイ敵」です。Lv.60からはスタートしました三大○○。ボクたちが考えるそのジャンル・カテゴリにおけるベストゲーム・ベストキャラクターを選んでは話してみる。そんな内容にし…
| Lv.69
第69回はおふざけ回「なんとなく好きなゲーム用語」を語ります。察しの良い方は早々にお気づきかと思いますが、細かい理屈などなく、ゲーム好きならばわかってくる、知っているのではないだろうかというゲーム用語…
| Lv.68
第68回はおたより起点でのテーマ選定をさせていただきました「主人公を超えるサブキャラ」です。あまり考えたこともないテーマですが、思いを巡らせてみるとさまざまなゲームに主人公以上に印象深いゲームキャラク…
| Lv.67
第67回はパズルゲームについて話しております。本編でも話していますが、このテーマはアユミさん発案で、なんだか話せそうな気がしたのでトライしてみた。そんなゆるめのスタートです。こへいもHARUもパズルゲ…
| Lv.66
第66回はゲーム音楽について話しております。おたより起点のテーマ選定となっておりまして、今昔さまざまなゲーム音楽について話しております。音楽知識ゼロのこへいが単純な好みで挙げるものもあれば、HARUさ…
| Lv.65
第65回はおたより回後編です。前回より引き続いて、おたよりご紹介させていただいております。今回より5月を迎えまして、令和を迎えて初のゲームなんとかとなります。(だからなにというわけではないですけどね笑…
| Lv.64
第64回はお久しぶりのおたより回です。いただいておりましたおたよりが10通と溜まっておりましたので、今週と来週で2回連続のおたより回となります。たまたまではありますが、今週は平成最後、来週は令和最初と…
| Lv.63
第63回はキャラゲーについて話しております。「キャラゲー」という言葉にも解釈様々となるらしいのですが、今回はいわゆる版権モノ。マンガやアニメなど原作著書が存在するものがゲーム化された作品をテーマに話し…
| Lv.62
第62回は普段と違う、少し変わったテーマとなりますが、「ゲームってなんだろう」を話しております。 なんの話だかわかりませんね(笑)、本編ではHARUさんが丁寧に話してくれていますが、趣旨としてはゲーム…
| Lv.61
第61回のテーマは前回に引き続き「三大協力ゲー」です。前回放送より1週間弱ではありましたが、ツイッター上でのハッシュタグツイートにてみなさんの生の声として三大協力ゲーをピックアップしていただきました。…
| Lv.60
第60回のテーマは「三大協力ゲー」です。以前まで10回、20回と節目の回にはベストゲームと称してハードごとの思い出のゲームをテーマに話しておりましたが、今回Lv.60からは三大○○と称して、ボクたちが…
| Lv.59
第59回はDIVISION(ディビジョン)について話します。ちょうどDIVISION2が発売された頃に近いからというのが大きな理由にはなりますが、こへいとHARUの2人の目線で言えばPSプラスのフリー…
| Lv.58
第58回は洋ゲーについて話します。あまり話題が潤沢ではないので少し敬遠しがちでしたが、海外メーカー、いわゆる洋ゲーについてざっくばらんに話してみようじゃないかと。敬遠していた理由は思い入れの強いメーカ…
| Lv.57
第57回はこへいとHARUの2人でお届けする通常回です。ここ1、2ヶ月はゲストをお招きしての内容が続きましたので、いわゆる「いつものゲームなんとか」がすごーく久しぶりに感じられますね。更には収録と放送…
| Lv.56
第56回はゲストにかじーさんをお招きしての放送となります。かじーさんは、既に終了された番組さんではございますが、「テレビゲームの中林」のメインパーソナリティとして活躍された方で、人気番組でしたので、ご…
| Lv.55
第55回はおたより回後半戦です。前回に引き続いてのおたより回となりますが、後編は一本目のおたよりがFF15に対する内容となっておりまして、その内容は重大なネタバレを含んでおります!!要注意です。(単純…
| Lv.54
第54回はおたより回です。2019年になってからはゲスト回が続いておりましたが、久しぶりの通常回です。通常回と言っても、昨年末からたまっていたおたよりを紹介していこうという3人でのおたより回です。アユ…
| Lv.53
第53回は前回に引き続き、ポッドキャスト番組「墓場のラジオ Season.2」から脳不ちゃん(@tocin_nobuchan)をお招きしてお話しております。後半戦の今回は「SKYRIM(スカイリム)」…
| Lv.52
第52回はポッドキャスト番組「墓場のラジオ Season.2」から脳不ちゃん(@tocin_nobuchan)をお招きして、「ポケモン」をテーマにお話しております。ポケモンも歴史の長いゲームで3人のゲ…
| Lv.51
第51回はポッドキャスト番組「ネコ目なアイツ」からネコやんさん(@nekodenshiban)をお招きして、「2001年頃のゲームについて」というざっくりした話題をテーマにお届けします。ぼんやりとした…
| Lv.50
第50回のテーマは「これが出たら絶対に買うゲーム」についてです。先日ツイッターハッシュタグを使って、ゆるふわに募集もさせてたいだきましたが、今回はこへいとHARUチョイスの作品だけではなく、みなさまか…
| Lv.49
第49回のテーマは「好きな呪文・魔法・ゲーム用語」についてです。今回も一風変わったテーマではありますが、ドラクエで言えば呪文、FFで言えば魔法など、そのゲーム独特の用語はたくさん存在すると思います。メ…
| Lv.48
第48回のテーマは「次世代ゲーム機への期待」についてです。少し変わったテーマですが、2019年初回の配信ということもあり、少し未来に夢を膨らませるような話題がいいよね、という下打ち合わせがありまして、…
| Lv.47
第47回は2018年中の感謝の気持ちを込めて、「年末おたより大放出スペシャル」です。2018年2月にスタートしたゲームなんとかは、1年間の中で、墓場のラジオさん主催のトークイベント「墓場祭」に出演させ…
| Lv.47
第47回は2018年中の感謝の気持ちを込めて、「年末おたより大放出スペシャル」です。2018年2月にスタートしたゲームなんとかは、1年間の中で、墓場のラジオさん主催のトークイベント「墓場祭」に出演させ…
| Lv.47
第47回は2018年中の感謝の気持ちを込めて、「年末おたより大放出スペシャル」です。2018年2月にスタートしたゲームなんとかは、1年間の中で、墓場のラジオさん主催のトークイベント「墓場祭」に出演させ…
| Lv.46
第46回のテーマは「UNDERTALE」についてです。誰も死ななくて良いRPGというキャッチフレーズで2018年は大きな話題を生んだインディーズゲームです。珍しく、こへいもHARUも2人とも触ったこと…
| Lv.45
第45回のテーマは前回に引き続き「みんなが選ぶラスボス」についてです。第42回でボクらが選ぶ記憶に残るラスボス、最高と考えるラスボスをテーマにお話しさせていただきましたが、今後はリスナーのみなさまから…
| Lv.44
第44回のテーマは「みんなが選ぶラスボス」についてです。第42回でボクらが選ぶ記憶に残るラスボス、最高と考えるラスボスをテーマにお話しさせていただきましたが、今後はリスナーのみなさまからハッシュタグツ…
| Lv.43
第43回はおたより回です。番組冒頭でも触れておりますが、こへい、HARU、アユミが揃って話をしたのが墓場祭以来となり、少しふわふわした会話をしております。この1年、2年でさまざまな人との縁、みなさまと…
| Lv.42
第42回のテーマは「記憶に残るラスボス」についてです。このテーマは元々ツイッター上でリスナーさんから挙げてもらった内容をトークテーマとして話してみようじゃないかと取り上げさせていただきました。※当初は…
| Lv.41
第41回は俺的ベストゲーム、今回はPS3・Wii・Xbox360編後半戦のHARUさん編です。好きなゲームの毛色が異なる2人だとは思っていましたが、この世代のハードにまで辿り着くとある意味、両極端に至…
| Lv.40
第40回は俺的ベストゲーム、今回はPS3・Wii・Xbox360編です。ハードの括りに無理があるような気がしますが、今回は1つのハードだけではこぼれてしまうゲームが多かったのであえて3ハード分、言うな…
| Lv.39
第39回は人生に影響を与えたゲーム、バイブルのようなゲームについて話しております。番組中でも挙がっていますが、メタルギアソリッドシリーズやFallout、エルダースクロールシリーズはこへいもHARUも…
| Lv.38
第38回は久々おたより回です。前回がLv.32でしたが、その配信以降にそれなりのペースでおたよりをいただきました。本当にありがとうございます。しかしながら我々のスケジュールがなかなか折り合わずにおたよ…
| Lv.37
第37回は2018年10月に発売されたロックマン11について。お気付きの通り、ロックマンシリーズをやり通しているわけではないので、そもそもロックマン歴を話すところからのスタートではありますが、ロックマ…
| Lv.36
第36回は流行りモノ通信簿・かけあがりラジオでお馴染みのホネストさん(@honerdio)をお招きして、こへい・HARU・ホネストの3人で、ゲームが趣味と言うのはなぜはばかられるのか?その罪深きテーマ…
| Lv.35
第35回はTGS2018を受けての雑談回です。TGS自体が新規タイトルの話はあまりありませんが、この冬〜春にかけて発売されるタイトルについてさらなる詳細情報が出てきた、という印象でしたね。これを受けて…
| Lv.34
第34回は「ハドソン」「タイトー」「タカラトミー」について。変なテーマですが、吸収・合併などで今となっては社名・ブランド名を聞く機会が減ってしまったものや、テレビゲーム・ビデオゲームの世界から少し距離…
| Lv.33
第33回は「FF7、8、9」について話しております。少し前にFF4〜6までを話したことがありましたが、その続きみたいなところでしょうか。PS世代に移ったFFはドット絵ではなくポリゴン表現に変わり、だい…
| Lv.32
第32回は久々おたより回です。前回がLv.19でしたので、丸々10週間以上の時間が空いてしまいましたね。その頃から少しずつ試させていただいておりましたおたよりを今回は大放出。みなさまからいただくおたよ…
| Lv.31
第31回は俺的ベストゲーム PS2編です。後半分はこへいチョイスの10本。ガンダム成分が多めです。 PS2で発売されたガンダムゲームは良作揃いだと思うんですよ。それ以前のハードだとできなかったような表…
| Lv.30
第30回は俺的ベストゲーム、今回はPS2編です。初回はHARUさんチョイスの10本となります。PS2まで辿り着くと、だいぶ最近のゲームっぽさが出てきたような感覚になりますね。それでも10年、15年くら…
| Lv.29
第29回は「物悲しいゲーム」について。例によってぼんやりしたテーマでお届けですが、今回は悲しい雰囲気を帯びるゲーム(こへいとHARUで解釈が違う問題も発生しましたが)を話しています。こへい目線では、遊…
| Lv.28
第28回はおふざけ回です。ぼんやりとしたテーマですが、ゲームメーカーそれぞれに代表的なキャラクターが存在しますが(たとえば任天堂のマリオとか)、キャラクターを多く持つ会社、キャラクターがいてもそんなに…
| Lv.27
第27回はゲームボーイで発売された作品について話しています。ゲームボーイってファミコン、スーパーファミコンで発売された作品のスピンオフ的なもの、移植的なものであったり、たくさんのゲームのアレンジ版がた…
| Lv.26
第26回は親バカゲームミュージアムのコロさんをゲストにお招きしてスクウェアの話をしております。スクエニではなくスクウェアが対象として、一昔前の、あの頃の話をしようというお話です。とはいえ、こへい・HA…
| Lv.25
第25回はシミュレーションゲームについて。2人揃って、たいしてシミュレーションは遊んでないのですが、冒頭に口火をきったシムシティをはじめ遊んでないわけじゃない。シムシティはやはりシミュレーションという…
| Lv.24
第24回はインディーズゲームについて話しております。主旨は決まっているものの、インディーズゲームってどこからどこまで?という枠組みは難しいなぁという感覚もあり、それインディーズじゃないんじゃないの?と…
| Lv.23
第23回はFFシリーズについて話しております。※相変わらずの鼻声ですんません。 FFシリーズは作品数も多いので、ある程度絞り込みをしたく、スーファミ時代に発売されていた4〜6を対象にあーだこーだ話して…
| Lv.22
第22回はE3 2018で発表された新作ニュースについて、あーだこーだ話しています。こへいもHARUもそれぞれに気になったゲームは異なりますが、どのゲームも楽しみですね!今回挙げたゲームとしては「FA…
| Lv.21
第21回は俺的ベストゲームを再び。後半戦です。 今回はプレステを対象に2人が思い入れの強いゲームをピックアップしてきました。プレステは販売本数がホント多いですね、記憶を頼りにしているだけでも全然絞りき…
| Lv.20
第20回は俺的ベストゲームを再び。今回はプレステを対象に2人が思い入れの強いゲームをピックアップしてきました。プレステは販売本数がホント多いですね、記憶を頼りにしているだけでも全然絞りきれませんでした…
| Lv.19
第19回配信はおたより回です。前回終了間際にお知らせした部分のご説明も冒頭に入れていますが、おたより回に登場するお姉さんとして、アユミさんに参加していただきました。こへいはどうもメッセージ読むのがヘタ…
| Lv.18
第18回は携帯機について話します。携帯機と言ってもたくさんありますが、2人がどちらも持っている機種としてPSPとニンテンドーDSを対象に思い出話をしています。あの頃ってオンラインプレイが携帯機の方が充…
| Lv.17
第17回は前回に引き続き、親バカゲームミュージアムさん、モチオのゲーム大好きDXさん共同開催の「ゲーム的テーマトーク祭り」のお話です。 「ゲーム的テーマトーク祭り」のお題は1.アーケード、2.周辺機器…
| Lv.16
第16回は親バカゲームミュージアムさん、モチオのゲーム大好きDXさんが共同開催している「ゲーム的テーマトーク祭り」に我々も参加しようという試みです。 「ゲーム的テーマトーク祭り」のお題は4つ。1.アー…
| Lv.15
第15回はホラーゲームについて話します。あんまりホラーゲームって得意じゃないんですが、好きなんです。自分で言ってても変だなぁって思いますが、苦手で好きなんです。ボクにとっての代名詞はバイオハザードです…
| Lv.14
第14回は前回の話を引きずりつつの音ゲーのお話です。自分でもどうしてこうなった?!感がありますが、音ゲーにドハマりした過去がありまして、beatmaniaIIDX(通称:弐寺)を延々と遊ぶようにゲーセ…
| Lv.13
第13回はおたより回です。これまでいただいていましたおたよりをちょこちょこと紹介しておりましたものの、そこに割く時間が捻出できないという醜態を晒しておりました。時間管理が全然できない!情けないお話です…
| Lv.12
第12回は初のゲスト回、ポッドキャスト番組「ニジパパラジオ」の二児パパ生活(ニジパパ)さんをお招きして、モンスターハンターワールドについて再び話してみようと思います。第1回でモンハンワールドについては…
| Lv.11
第11回配信は前回に引き続き、こへいとHARUがそれぞれに考えるベストゲームをご紹介。今回は後編HARUさん編です。今回もピックアップしたものを全て話せたわけではありませんので、名前だけでも一覧として…
| Lv.10
第10回配信はこへいとHARUがそれぞれに考えるベストゲームをご紹介。はじめての取り組みとなる今回はスーファミを対象にピックアップしてきました。ピックアップの時点で全然絞り切れていないこともありますが…
| Lv.09
第9回はカプコンについて話します。言わずも知れたゲームメーカーのカプコンには幼い頃から大変お世話になっております。バイオハザード、モンスターハンター、デビルメイクライ、ストリートファイター、ロックマン…
| Lv.08
第8回はボリューム主義について。ボリューム主義という言葉があるわけではありませんが、最近のゲームってボリューム増えすぎてて心配ぞよ?という主旨で話をしております。かくいうボクこへいは言うほど自覚は無く…
| Lv.07
第7回はFROM SOFTWAREをテーマに話します。ご存知の通りダークソウルやアーマードコアを手がけるゲームメーカーではありますが、他のメーカーと比べると少し異色のゲームメーカーではなかろうかと感じ…
| Lv.06
第6回はFalloutシリーズについて話します。別に新作が出るわけでもないですが、世界的にも話題性の強かったFalloutシリーズはこへいもHARUも2人共遊んでいるタイトルでしたので、今回も思い出話…
| Lv.05
第5回配信は趣向を変えてみまして思い出話です。PS4、NintendoSwitchといろいろなハードが発売されていますが、過去に発売されたゲームハードを買うきっかけになったゲームソフトは何だっけ?とい…
| Lv.04
第4回配信は「METALGEAR SURVIVE」がテーマです。 連綿と続いたメタルギアシリーズの最新作に当たりますが、ナンバリングタイトルではなくスピンオフ作品といった立ち位置。また、今作は小島秀夫…
| Lv.03
第3回配信は「ワンダと巨像」がテーマです。PS2時代に「最後の一撃はせつない」というキャッチフレーズをひっさげて登場したワンダと巨像は思い出深い、ゲーム史にも残るだろう大作です。こへいもハルも遊んでお…
| Lv.02
第2回はNintendo Laboについて話します。Nintendo Laboは18年4月発売予定で、2人共PVを見た、サイトで見た程度という認識ですが、このゲームは異次元な発想だなぁと驚いています。…
| Lv.01
本日より毎週月曜0時配信として、ゲームなんとかをスタートします。みなさまどうぞよろしくお願いいたします。01回のテーマはモンスターハンターワールド。エリア移動が無くなりオープンワールド形式に刷新された…